本文へスキップ
トップページ 念道とは
講座概要
講師紹介 生徒様専用

 ー 講師とお費用について ー
「念道」は、創始である 霊能者 丸山輝夜が直接ご教示しております。
「対面」「ZOOM(オンライン)」いずれの形式でも、費用は変わりません。
※ ZOOM(オンライン)の場合でも、初回と4回目は対面でご教示をいたします。



  丸 山 輝 夜(まるやま てるや) / Teruya Maruyama

写真 「念道」創始者

歴28年の霊能者

京都市在住
自身の不思議な体質を科学的なアプローチで解明しようと若くからITや電子機器のベンチャーを起業。
その後、生死をさまよう病気の経験などを経て、霊能力を授かり、修行に励むこととなる。
・  京都。伏見稲荷の霊能者として、28年間の活動歴を持ち、数重の術を駆使する。
また、多くの者に霊能力を授け、そのトレーニングを行ってきた。
ホームページ https://www.teruya.kyoto
ブログ https://ameblo.jp/teruya-inari/


【 ご留意事項 】
※必ずお読みください。
お申込みの前に、必ず以下の「ご留意事項」をご確認のうえ、お申し込みください。
念道 申込み時のご留意事項
check.01 自己の幸福のため、自己を律し、やがて、ひとのためになること。
check.02 言動に品を保ち、言葉は丁寧語・文語を用いること。
check.03 礼節をわきまえ、「なれ合い」「集団」から距離を置くこと。
check.04 特定の宗教・教義・スピリチュアル・神事に傾向したり、関連した用語をみだりに使わないこと。
他の宗教・教義・霊能者等に興味があり、それらに関係したい、行事に参加したい、学びたい場合は、当方の教義は中止する。
check.05 ネットワークビジネスなど人の犠牲のうえに成り立つ可能性のあるビジネスはしないこと。
check.06 酒類・その他・習慣性の高い嗜好品、また、ひと・組織・団体等、みだりに何かに依存しないこと。
check.07 教示により得た手法・方法・知識を、無断で第三者に開示・提供しないこと(本項目に違反した場合は、当方が被ったあらゆる損害を補償する義務を負うこと)。
「上記に著しくそぐわない行いなどし、改善しないことを理由に教示を中止する場合」
「自身が何らかの事由で教示を中止する場合」
いずれについても費用の返還は行わないものとする。

2021年5月25日制定 2024年1月改定 念道普及協会


- お申込み・お問合せ -